アサリの砂だし

 アサリは、美味しい貝です。熱々のアサリのお味噌汁はとても美味しいですし、また、パスタ料理に使用しても美味しいです。上手に砂出しして、お料理しましょう。

材  料
・アサリ  ・水道水   ・塩


@  アサリを水道水で洗い、アサリが上下に重ならないような平べったい広い容器に、アサリを入れます。
A  濃度3%の塩水を、作ります。水100ccに対し、塩3gです。水に塩を入れたら、よくかき混ぜ、完全に溶かしましょう。そして、アサリを入れた容器に、濃度3%の塩水を、アサリがちょうど塩水につかるひたひた程度に注ぎ、暗くて静かで高温にならないところに置きます。
※アサリが元気がよい場合、アサリが吹いた塩水や砂が容器の外に飛び散ることもあるので、置く場所を決めるときには、そのことも計算に入れましょう。
B  2〜3時間程度置いて、アサリがある程度砂を吐いていたら、いったん、アサリも容器も水道水で洗い、アサリが吐いた砂と、アサリが出したヌメリを落とします。
C  もう一度、@とAをおこない、再びアサリに砂を吐かせます。

 1回塩水につけただけでは、砂を完全に吐かない場合が多いようです。少なくとも2回は、砂出し作業をおこないましょう。

鮮魚レシピ Rowan