はねないイカ天の揚げ方


 イカの天ぷらは、美味しいです。しかし、揚げている最中に油がはねて、揚げるのが、かなりやっかいです。はねないイカ天の揚げ方を、ご紹介いたします。
生イカ
材料:生イカ、小麦粉、油(天ぷら用)
イカリング
イカ天
イカ天ソバ
イカを開いて、皮をむきます。
   
イカの身に、裏表、縦横、網の目状にくまなく切れ目を入れます。切れ目の深さが足りないと、また、切れ目の間隔が大きすぎると、はねやすくなります。
   
小麦粉に適度に水を加えてかき混ぜ、それをまんべんなくイカに塗り、衣をつけます。
   
コンロにのせたときに安定する鍋に、天ぷら油を入れ、火にかけます。油の温度は、なるべく低温で揚げます!衣をつけたイカを菜箸で掴み、油の中にそっと入れます。
 
途中、油の中のイカを裏返します。パリッとなったら、油からあげ、クッキングペーパーなどを敷いたお皿に、いったん置きます。そして、余分な油が落ちたら、お皿に盛りましょう。
   
美味しい天つゆを作って、お召し上がりください。
   
 イカの足は、皮をむけば、それほどはねません。天ぷらもさることながら、小麦粉をまぶして唐揚げもおすすめです。
 イカがたくさん水揚げされたときなど、かなり価格が下がり、そのうえ新鮮です。そのような時に、お刺身用のイカを買ってきて、天ぷらにすると、美味しいイカの天ぷらが作れます。また、イカは、表面の色が濃いほど新鮮です。時間がたち鮮度が落ちると、色が薄くなり、白っぽくなります。
スルメイカ

PCサイト トップページ ヘルシーうまうまレシピレシピ 美味しい紅茶の入れ方
紅茶の産地|スリランカ 紅茶の知識 紅茶の産地|インド スマホサイト トップページ

ROWAN